本文へスキップ

アヴェ・マリアは、聖母マリアの聖品と天使グッズを専門とするネットショップです。

電話でのお問い合わせはTEL.050-3355-4920

〒321-0982 栃木県宇都宮市御幸ヶ原町59-10

商品詳細item detail

CA46 クリスマスカード/The Le Cellier Altarpiece

クリスマスカード/The Le Cellier Altarpiece




レビューを書くこの商品のレビュー投稿はこちら

レビューを見るこの商品のレビュー閲覧はこちら




クリスマスカード/The Le Cellier Altarpiece

原画は、北方ルネサンスの画家Jean Bellegambe(1470-1535年)の"The Le Cellier Altaroiece"です。この祭壇画は、Jeanne de Boubais(Abbess of Flinesの女子修道院長, 1507-1533)により依頼され製作されました。

表扉に描かれているのは、クレルヴォーの聖ベルナルドゥス(ベルナルド; St.Bernard, 1090-1153年)と聖母マリア。ある時、聖ベルナルドゥスが、聖母を賛美する書を執筆中に、聖母マリアが現れ、自らの母乳を飛ばし、聖ベルナルドゥスに与えたと言われています。

メトロポリタン美術館所蔵の絵画がクリスマスカードになりました。元々の三連の祭壇のように、ダイカットされた美しいカードです。



クリスマスカード/The Le Cellier Altarpiece

カードを開くと、中央のパネルには、玉座に座る聖母子とその足元に跪き集う彼の家族が描かれています。向って一番左側の白い修道服の人物は、聖ベルナルドゥスです。中央右手の女性は、この祭壇画の発注者である、Jeanne de Boubaisであり、聖ベルナルドゥスの妹、聖アンベリーヌ(St.Humbeline; 1092-1135年)を伴っています。聖アンベリーヌは、彼女が入った修道院がベネディクト会だったため、黒い衣を身にまとっています。聖アンベリーヌは、貴族と結婚し、恵まれた生活を送っていましたが、兄の聖ベルナルドゥスを訪ねて会話をしたことで内面に変化が起こり、夫の許しを得て、修道院に入り、死後に聖人に列せられました。彼女の記念日は2月12日です。

裏面の言葉:Christmas Greetings



クリスマスカード/The Le Cellier Altarpieceカードの内側の左のパネルには、聖ベルナルドゥスとシトー会の修道士たち。彼らは、シトー会の白い僧服に身を包んでいます。聖ベルナルドゥス(ベルナルド; St.Bernard, 1090-1153年)は、ブルゴーニュの貴族出身で、シトー会の修道士で、神学者。フランスのクレルヴォーに修道院を創立し、亡くなるまで修道院長を務めました。「クレルヴォーの聖ベルナルドゥス」、「甘蜜博士」「教会博士」とも呼ばれています。8月20日が記念日。



クリスマスカード/The Le Cellier Altarpieceカードの内側の右のパネルには、聖マラキ(マラキアス)とシトー会の修道士たち。聖マラキ(St. Malachy O'Morgair; 1094-1148年)は、アイルランド出身で、アーマーの大司教。聖ベルナルドとも親交があり、1142年にシトー派の修道生活をアイルランドに導入しました。病気を癒すなど、数々の奇跡を起こしたとも伝えられ、「聖マラキの預言」で知られます。記念日は11月3日。


この商品について

サイズ カード:101×158mm(閉じた状態) 封筒:127×163mm(閉じた状態)
材質
製造国 アメリカデザイン・中国製
ギフト ギフトラッピングOK
注意事項

(注1)すべて検品し、状態の良いものを選んでいますが、日本製よりも造りや管理は多少雑な場合もあり、折り目や印刷が数ミリずれていたり、着色のはみ出しや個体差、細かな傷や汚れなどがある場合があります。日本製と輸入品の違いとしてご理解ご容赦下さい。

(注2)商品の色や質感につきましては、お客様のご利用されるモニター環境、またOSやブラウザのバージョンによって、実際の商品の色合いや質感とは異なって見える場合もございますので、ご理解ご了承ください。お気になさるお客様は、必ず事前に御問合せ下さい。

(注3)この商品は箱がありません。

(注4)レターパックプラス対象商品ですが、重量が4kgを超えた場合とラッピングをご希望の場合には、宅配便でのお届けになります。前もってご了承ください。

返品特約 返品特約に関する重要事項の詳細はこちら

shop info店舗情報

アヴェ・マリア

〒321-0982
栃木県宇都宮市御幸ヶ原町59-10
TEL.050-3355-4920
FAX.050-3355-4920


アヴェ・マリアはリンクフリーです。